2011年 12月 18日
というわけで、予告通り(笑)11月27日に撮った写真でブログにしてみました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 下の畑みたいな場所ではキバナコスモスも咲いていました。ほんの20日前のことなんですが‥ 毛虫はこのまま冬越しするのかな~? 元気で立派な蛾になって欲しいと願うばかりです。 ■
[PR]
by caps2_kana604
| 2011-12-18 19:43
| 昆虫写真
|
Trackback
|
Comments(4)
トップの花は『ヘラバヒメジョオン』ですね~^^
他の仲間も暖かいのか今日見られましたよ・・・・・ ハルジオン、ヒメジョオン、ユウガギク、ヨメナ等も普通に咲いていました・・・・・ やっぱり変ですね~>< 3の花は『ムラサキカタバミ』ですね~^^ この花も寒さに強いらしくて堤防でも良く見かけますが元々は園芸種として何処かに咲いていたものが逃げ出したようですね~^^ お寺や神社っていいですね~ 私も今日はお寺の写真をアップしましたが・・・・・ アップしながら飲んでいた飲み物は『ジンジャーエール』でした^^
こんばんは♪
わ! 毛虫がまだ?元気なんですね。 なんだかとってもリアルで 今にも動き出しそうですね! ^^; スミレみたいな花は ムラサキカタバミ・・かな? 花の少ない時期、嬉しい出会いですね。 ひとけのない静かな神社 いい感じです。 ^^
自然風さん、ヒメジョオンとハルジオン‥でしたっけ?
それを覚えるのだけでも大変なのに、ヘラバときましたか~(泣) たしかにこんな師走にこんな花たち‥今年は暖かいのですね。 ここ数日、鈴鹿山脈の頂上辺りは白く雪化粧していてキレイです。 いよいよ冬本番、冬将軍がやってくるんですね。
m-kotsubuさん、毛虫は友達もおらず寂しそうでした。
越冬するんだとは思いますが、すごい生命力だなー、と感心します。 自然風さんからも教えてもらえましたが、ムラサキカタバミなんですね。 とても小さくてキレイな花です。ピントがあって嬉しかった1枚です。 |
アバウト
カレンダー
カテゴリ
フォロー中のブログ
外部リンク
ライフログ
最新のコメント
以前の記事
検索
タグ
ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||